UPDATED 2023/9/23
ベスト 8
9大会連続 9回目出場
過去最高 優勝 (2011年)
前回大会 ベスト 16
ワールドカップ戦記
8/11
スウェーデンに 1-2敗戦。林が得点。
8/5
ノルウェーに 3-1勝利。オウンゴール、清水、宮澤が得点。
7/31
スペインに 4-0勝利。宮澤 2点、田中と植木が各 1点。
7/26
コスタリカに 2-0勝利。猶本と藤野が得点。
7/22
ザンビアに 5-0勝利。宮澤 2点、田中・遠藤・植木(PK)が各 1点。

2023.8.11
林

2023.8.5
清水

2023.7.26
猶本

2023.7.26
杉田

2023.7.22
宮澤

2023.7.22
藤野
決勝ラウンド |
2022/7/19 | ○ | 日本 2 - 1 韓国 |
2022/7/23 | ○ | 日本 4 - 1 台湾 |
2022/7/26 | − | 日本 0 - 0 中国 |
ベスト 4
15大会連続 17回目出場
過去最高 優勝 (2014年、2018年)
前回大会 優勝
グループステージ C組 |
2022/1/21 | ○ | 日本 5 - 0 ミャンマー |
2022/1/24 | ○ | ベトナム 0 - 3 日本 |
2022/1/27 | − | 日本 1 - 1 韓国 |
決勝トーナメント |
2022/1/30 | ○ | 日本 7 - 0 タイ |
2022/2/3 | − | 中国 2 - 2 日本 4PK3 |
女子アジアカップ戦記
2/3
中国と 2-2。PK戦の末に敗れる。植木が 2点。
1/30
タイに 7-0勝利。菅澤 4点、宮澤、隅田、植木が各 1点。
1/27
韓国と 1-1勝利。植木が先制点。
1/24
ベトナムに 3-0勝利。成宮 2点、熊谷 1点。
1/21 ミャンマーに 5-0勝利。長谷川 2点、植木、猶本、成宮が各 1点。
ベスト 8
2大会ぶり 5回目出場
過去最高 銀メダル (2012年)
前回大会 アジア最終予選敗退
1次リーグ E組 |
2021/7/21 | − | 日本 1 - 1 カナダ |
2021/7/24 | ● | 日本 0 - 1 イギリス |
2021/7/27 | ○ | チリ 0 - 1 日本 |
決勝トーナメント |
2021/7/30 | ● | スウェーデン 3 - 1 日本 |
五輪戦記
7/30
スウェーデンに 1-3敗戦。田中が得点。
7/27
チリに 1-0勝利。田中が得点。
7/24 イギリスに 0-1敗戦。
7/21
カナダと 1-1。岩渕が同点弾。

2021.7.27
長谷川

2021.7.27
清水

2021.7.24
籾木

2021.7.24
南

2021.7.21
田中

2021.7.21
岩渕
今後の予定
過去の代表・成績
監督
池田 太 いけだ ふとし
1970年 10月 4日生まれ、東京都小金井市出身。
選手時代はディフェンダーとして浦和でプレイした。
1997年から浦和のユースコーチを務め、
2012年に福岡に移籍し、一時監督代行を務めた。
2017年は U-19・U-23日本女子代表監督を務めた。
2018年は U-20日本女子代表監督を務めて
U-20女子W杯で優勝した。
さらに
U-17女子W杯でも監督を務め、8強入りした。
2019年は U-19日本女子代表監督を務めて
U-19女子アジア選手権で優勝した。
2021年 10月 1日になでしこジャパン監督に就任した。2023年の
女子ワールドカップは 8強入りした。
コーチ
宮本 ともみ(コーチ)
寺口 謙介(コーチ)
西入 俊浩(GKコーチ)
大塚 慶輔(フィジカルコーチ)
見原 慧(テクニカルスタッフ)
代表選手
1
山下 杏也加
INAC神戸レオネッサ
1995.9.29
21
平尾 知佳
アルビレックス新潟レディース
1996.12.31
18
田中 桃子
日テレ・東京ヴェルディベレーザ
2000.3.17
4
熊谷 紗希
ASローマ
(イタリア)
1990.10.17
8
猶本 光
三菱重工浦和レッズレディース
1994.3.3
11
田中 美南
INAC神戸レオネッサ
1994.4.28
5
三宅 史織
INAC神戸レオネッサ
1995.10.13
2
清水 梨紗
ウェストハム
(イングランド)
1996.6.15
17
清家 貴子
三菱重工浦和レッズレディース
1996.8.8
19
守屋 都弥
INAC神戸レオネッサ
1996.8.22
14
長谷川 唯
マンチェスター・シティー
(イングランド)
1997.1.29
6
杉田 妃和
ポートランド
(アメリカ合衆国)
1997.1.31
16
林 穂之香
ウェストハム
(イングランド)
1998.5.19
3
南 萌華
ASローマ
(イタリア)
1998.12.7
10
長野 風花
リヴァプール
(イングランド)
1999.3.9
20
三浦 成美
日テレ・東京ヴェルディベレーザ
1997.7.3
9
植木 理子
日テレ・東京ヴェルディベレーザ
1999.7.30
7
宮澤 ひなた
マイナビ仙台レディース
1999.11.28
22
宝田 沙織
リンシェーピング
(スウェーデン)
1999.12.27
12
高橋 はな
三菱重工浦和レッズレディース
2000.2.19
13
遠藤 純
エンジェル・シティ
(アメリカ合衆国)
2000.5.24
23
石川 璃音
三菱重工浦和レッズレディース
2003.7.4
15
藤野 あおば
日テレ・東京ヴェルディベレーザ
2004.1.27
2023年 8月 29日発表。
第19回アジア大会(9月 19日〜10月 7日)に向けた代表メンバー。
1
浅野 菜摘
ちふれASエルフェン埼玉
1997.4.14
18
福田 史織
三菱重工浦和レッズレディース
2002.6.13
12
大場 朱羽
イーストテネシー州立大学
(アメリカ合衆国)
2002.7.11
3
田畑 晴菜
セレッソ大阪堺レディース
2002.5.27
6
佐々木 里緒
マイナビ仙台レディース
2004.9.17
2
小山 史乃観
INAC神戸レオネッサ
2005.1.31
17
古賀 塔子
JFAアカデミー福島
2006.1.6
10
塩越 柚歩
三菱重工浦和レッズレディース
1997.11.1
5
脇阪 麗奈
ノジマステラ神奈川相模原
1999.5.2
11
中嶋 淑乃
サンフレッチェ広島レジーナ
1999.7.27
8
石田 千尋
JFAアカデミー福島
2001.12.20
16
天野 紗
INAC神戸レオネッサ
2004.2.18
21
榊原 琴乃
AC長野パルセイロ・レディース
2004.10.11
14
谷川 萌々子
JFAアカデミー福島
2005.5.7
9
上野 真実
サンフレッチェ広島レジーナ
1996.9.27
15
千葉 玲海菜
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
1999.4.30
20
大澤 春花
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
2001.4.15
13
島田 芽依
三菱重工浦和レッズレディース
2002.5.8
7
山本 柚月
日テレ・東京ヴェルディベレーザ
2002.9.1
19
土方 麻耶
日テレ・東京ヴェルディベレーザ
2004.4.13